パチ屋に何をもっていけばいいかわからない…
自分で考えるのも面倒だな…
そんなあなたに向けて、今回は実際に使って「これは手放せない!」と感じた神グッズ7選をご紹介します。
- パチ屋で絶対に必要なグッズ
- おすすめアイテムの具体的な特徴と選び方
- お得に購入できるリンク付き!
今回紹介する神アイテムはこんな感じ。
- 聞こえなくなる前に、耳栓を
- 大当たりの光刺激から目を守る
- コンパクトでコスパ最高のモバイルバッテリー
- カチカチ君で設定看破
- 匂う隣対策…マスクはマスト
- 財布は小さく、スマートに
- 両手が手ぶらに、全アイテム収納バッグ

一度使ったら手放せないモノばかりです。
パチスロ便利グッズ①耳栓・イヤホン(聴力ガード)


「パチ屋で耳栓、してますか?」…してない人は要注意!
パチ屋の爆音は100dB以上。これは工事現場レベルで、長時間浴びると確実に聴力がダメージを受けます。
していないのにも関わらず、平然と店内にいられるような人は、耳がかなりおかしくなっている可能性があります。初めてパチンコ店へ行った時のことを思い出してください・・・うるさくて仕方なかったはずです。
耳栓をしてないのにもかかわらず、うるさいと感じない人は、すでに「耳がやられてます」笑
放っておけば、難聴の予兆、もしくは手遅れになってしまうかも…。
100均一のものでも、薬局・通販サイトなど、どこでも構いません。とりあえず、直で耳にあの爆音を入れることをやめましょう。耳栓にも結構種類がありますが、ぶっちゃけスタンダードなタイプで充分です!
【使ってみて良かった】おすすめの使い捨て耳栓
コスパ、使い心地ナンバーワンはこいつ。モルデックス神です。


米軍用もあり。こっちのほうがちょっとコスパ悪いけど性能はガチ。


お徳用もある。最終的にこいつ買うハメになる….


【パチンコ屋が快適空間に】おすすめ音楽耳栓
耳栓がわりにイヤホンおすすめ。好きな音楽を聴きながらだと気分も違いますし、ハマっている時もメンタルが違います。
定番だけど安定派のアナタに「AirPods Pro」
言わずと知れた最強のイヤホンです。まじでノイズがない。こちらはプライベート用に使用していますが、やっぱりこいつは神。私は失くすと怖いので・・・ぶっちゃけパチ屋へは持っていきません。 笑
リアルに持っていくのは「Anker製のイヤホン」※最悪失くしても大丈夫な価格で
Ankerはモバイルバッテリーで一躍有名になったブランドです。性能と価格のバランスが良く、正直このレベルで全く問題ありません!連続稼働時間も朝イチから使っても、なんら問題ないレベル。
5,000円切ります。こいつはまじでコスパの鬼。ノイキャンつきでアンダー5,000はヤッテマス。


1万円くらい出せるならこれが最強(マジで感動レベル)ノイズキャンセリング病みつき
日常使いはこっちがおすすめ。P2よりノイズキャンセリングの性能が抜群です。1万円あたりから、失くすと怖いですよね。笑


Anker Soundcore Life P3については、別記事で詳しく解説しているので興味がある方はぜひ。


パチスロ便利グッズ②ブルーライトカットメガネ(視力ガード)


パチンコ店に行くなら、ブルーライトカットのメガネをしましょう。実際に、パチンコ店でブルーライトカットのメガネをしている方は、いったいどのくらいいるのでしょうか。



おそらく、ほとんどいないと思います。
それほど皆、目をいたわるということに無関心なのです。
目が悪くなるというリスクはもちろんですが、パチスロから発せられる光刺激はとても強く、ダメージが大きいと言われています。



パチンコ系にまつわるマンガの登場人物って、どこか目に力がなく疲れているように描かれていませんか?あんな状態になってしまうわけです。
そして怖いのがパチスロを触り始める年ごろが、大体20歳前後。つまり、若いうちから打つことが多いわけですね。リスクは更に増大してしまうことが予想されます。



パチスロから発する強い光を防ぐには、ブルーライトカットのメガネしかありません。安価に手に入って効果は抜群です。実際に使用すると、帰宅してから翌日の目の疲れが劇的に変わりますよ。
PC用のブルーライトカットのメガネでOK!自宅でも職場でも使用できるから併用も可


パチスロ便利グッズ③モバイルバッテリー(充電器)


2021年になった現在では、多くのパチンコ店で常設の充電器がサンドに搭載されているケースがほとんどです。
なら、それをつけばいいのでは?と思いますよね。



もちろん大丈夫ですよ。ただ、どのようなリスクが隠されているかわからない点もあります。
リスクとは、
- データが抜き取られる可能性がある
- 基礎充電量が減ってしまう
- 誰が使用しているかわからないから不潔
※ここに記載したのは全て空想です。なんの根拠もございません。個人的に聞いた噂です。
ただ、これを聞いて少しでも不快に思う方は自前の充電器を用意した方が良いかと思います。
一応めちゃくちゃ怖い記事を置いておきます。


おすすめの小型モバイルバッテリー「Anker製」


「Ankerの大容量タイプ」を希望の方はこちら


モバイルバッテリーはAnker(アンカー)が最強。黒ベースで基本カッコいいデザインばかりです。
パチスロ便利グッズ④カチカチ君(設定看破用)


結論からいうと、パチスロに「カチカチ君」は必須です。理由は、パチスロで勝つために必要なツールだからです。
パチスロで少しでも勝ちたいという方は、≫【パチスロ必勝法】パチスロで勝つために必要な手順「3 STEP」をご覧ください
カチカチ君が必要な理由3つ
- パチスロを設定看破するため
- 高設定と低設定を見極まるため
- 低設定を打たないため←ここが一番重要
パチスロを打つ上で、最も大事なことは「低設定を打たない」ことです。高設定を探すためにカチカチ君を使用するわけではなく、負けてしまう可能性が高くなる「低設定」を避けるためなのです。そのためには、常に持ち歩いてほしいと思います。



とても小さいものですし、どこか可愛くて愛着も芽生えますよ。




カチカチ君に適したAタイプの勝ち方は、≫【Aタイプの教科書】パチスロの勝ち方はシンプルです『数字が全て』で解説しています。


パチスロ便利グッズ⑤不織布マスク(ウィルス防止)


パチンコ店にマスクは必要か否か。絶対に必要です。2021年現在では、ホール内でタバコを吸うことはできなくなりました(分煙ホールもあり)
そのため、副流煙に注意することもなくなり、パチンコ店は以前と比較するとだいぶ快適な空間へと変わりました。ここで説明するのは、「ウィルス対策」としての紹介です。ホール内は、不特定多数の人が入り乱れています。
したがって、誰がどのような疾患、ウィルスを持っているかなど分からないのです。「自分を守れるのは、己だけ」



ここだけの話、マスクをしていると独り言も気にせず発せます。さらには歌ってしまうことすら可能です。お気に入りの音楽を、イヤホンで聞きながら口ずさむのは割とハマります。
コスパと使い心地で「ユニチャームの超快適マスク」を使っています!


パチスロ便利グッズ⑥小型財布(パチ屋専用の財布)


財布は、二個持ちがマストです。結論からいうと、パチンコ店に持っていく専用の小型財布を持ちましょう。
このくらいのサイズ感がベスト!「チャムス」はかわいくて友人からも好評♪
結局飽きないタイプは皮製品で間違いなし


小さい財布にするメリットをざっと紹介します。
- メインの財布からサブ財布へ「お金」を移動するため軍資金を把握できる
- パチンコ店に関係する会員カードのみをあらかじめ入れておくことができる
- 万が一財布ごと紛失しても、最悪の事態は免れる。
まず、軍資金の把握ができます。自分がお金を確認しながら移動するため、ホールに持ち込む軍資金を正確に把握することができるわけです。やってはいけない金銭管理をしている人は多く見かけます。
「大体3万円くらい入っていた」など、あいまいな記憶で稼働してしまうと負けた時、あまり負けていない気持ちにもなります。
しっかり勝とうと思うなら、金銭管理はきちんとしましょう。また、あらかじめ会員カードを全て入れていくことで忘れることを防げるメリットがあります。



結構、「会員カード忘れた!」っていう経験があるはずです。
最後は、財布を無くした時、もしくは窃盗にあったときを想定しています。



財布を無くすと、何が一番困ると思いますか?現金?
いえ、クレジットカードや保険証、免許証が大変なのです。クレカは停止させ、再発行。保険証や免許証も再発行。
しかも身分を証明できるものがなくなるので、すごい面倒な時間をとらされます。私は、もう経験したくありません。本当に失敗しました。



私自身2回窃盗にもあっています。。。しかし、これは台に置き忘れた自分が悪いので、自業自得です。あの嫌な思いを二度と、いや三度としたくないので「サブ財布」の持参をおすすめします。
パチスロ便利グッズ⑦ショルダーバッグ(グッズ紛失防止)


ここまでの集大成として「紹介してきたすべての便利グッズ」を一つにまとめるバッグを紹介します。



パチンコ店に行くなら、手ぶらは危険です。
必要な便利グッズを持って、バッグに収めましょう。
私は「マンハッタンポーテージ」のショルダーバッグを愛用しています!





必ずショルダーバックタイプを選択してください!
リュックタイプは?と思いの方がいましたら、それはヤメたほうがいいかも。単純に大きすぎますし、そこまで容量は必要ないと思います。つまり、この記事で紹介した便利グッズ6つ全てが入れば良いのです。
- 耳栓orワイヤレスイヤホン
- ブルーライトカットのメガネ
- モバイルバッテリー
- カチカチ君
- マスク
- 小型財布
以上、この6つ。



そんなに大きいバッグは必要ないですよね?肩掛けのショルダータイプが大きさ的にちょうどいいのです♪
また、ショルダーバッグなら稼働中も肩から降ろさず、プレイすることができます。肌身離さず持っているおかげで、バッグそのものを失くす心配もありませんし、必要なものはすぐに取り出せます。実際使うと分かりますが、めちゃくちゃ快適ですよ。「窮屈でイヤだ」という人は台の上にバッグごと置いても問題ありません。
バッグまで用意したら、あとは服装(ファッション)もチェックしておきたいですね。ダサい格好になっていませんか?パチ屋といえど、スマートかつ、かっこよくいたいものです。
ギクッとしたなら、パチ屋の服装についてのぞき見することをおすすめします。


パチスロ便利グッズ:おまけ「台確保用のスマホ」


おまけで、台取り用の「スマホ」を持っておくと、より便利になります。
いらなくなった携帯電話(ガラケー)、スマートフォンでもOK。私は、常に電源の入らないスマホを台確保のために、持参しています。※もちろん、複数持ち歩いて複数の台を確保することは禁止です。



ひとつ便利なパターンを紹介します。
たとえば、目の前に良さげな(高設定っぽい)台を見つけた際、とりあえず押さえたいという衝動にかられますよね?
しかし、実はメインのスマホで違う台を押さえていたとしたら、確保する時どうしますか?もしかしたら、タバコの箱、車や家のカギで確保する人が多いかもしれません。



でもそれらは結構リスキーなのです。私有物の大事なもので台を確保することはあまりおすすめできません。万が一盗られてしまうと厄介です。タバコもそのまま持っていかれてしまうこともあります。
スマホや携帯電話も同様に危険です。高く売ることもできる時代です。そこで役立つのが、「使用しなくなったスマホ」というわけです。



もし盗られても使用できませんし、売るほどの価値もない。
台の確保する効力も見込めますので、メリットだらけだと考えています。家のどこかに余っている人がいたら、ぜひ使用することをおすすめします。
結論:パチスロ便利グッズ「フル装備」でホール攻略しよう!
今回は、パチスロを打つときに便利なグッズを7つ紹介しました。おさらいしていきましょう。
耳栓・ワイヤレスイヤホン




ブルーライトカットのメガネ


モバイルバッテリー


カチカチ君


不織布マスク


小型財布
ショルダーバッグ


以上、合計7点の便利グッズでホールへ挑んでほしいと思います。環境は整えた方がモチベーションもアップしますし、なにより楽しく稼働することができます。
勝つことだけでなく、自分の身体をいたわるような考え方も大事ですので、この機会に試してもらえたら幸いです。もし、どれか一つだけって言われたら・・・「耳栓かワイヤレスイヤホン」はマジで必須です。
今回はここまでにしましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント