- クランキーセレブレーションでクソほどハマって吐きそうだった内容
- アクロスのAタイプは本当に苦手だということ
- ボーナス確率は信じてはいけないということ
下にタップできる目次があります。
ひっさびさにホールに立ち寄ってしまいました。
完全に魔が差しましたね。また暇を見つけては打ちに行ってしまう病気が発症してしまうかも…
今回の実践機種は「クランキーセレブレーションCE」です。
それでは、軽く実践内容をまとめていきます。

盛大なネタバレ「二度と打たないかな」
最近、「パチスロ勝てねぇ」って人に読んでほしい記事があります⇩


ふらっと立ち寄ったらボナ合算1/78のクランキーセレブレーションがあった
15時ころにホールに到着したので、そのまま即お座り。
そりゃあ打つでしょ。元スロプーですよ?クランキーなら合算良けりゃ打ちたくなっちゃうって…
座ってすぐ打ち出してしまったので写真はありませんが、総回転数1600GでB14:R7という結構破格な台でした。
持ち帰っている枚数はおよそ2500枚ほど。大勝してますやんね。うらやましい。
さそがし楽しい時間だったことでしょう。(わたしは地獄でしたよ?)
初動は割と悪い動き「クランキーのバケ3連は鬼ツライ」
投資は11本で当たり、案の定「人が変わった瞬間に豹変するヤツ」でした。
ポコポコっとバケが立て続けに3連し、下皿はチョロチョロ。



クランキーってビッグの割合の方が多いんだけどぁ…
この辺で少し嫌な予感がしてきていました。そう、この時の予感というのは的中するのだ。
一時の不安を吹き飛ばす爆連が押し寄せる展開に!?
嫌な予感とは裏腹に、笑っちゃうくらいの連荘が押し寄せてきました。
ビッグ多めの合計8連荘をぶちかまし、出玉は一気に1500枚ほどに!



内心、もらったか?マジで6なのか?115%もらっちゃっていいんすか?
※こんな気持ちを押しこらえ、ドヤコーヒーを買いに席を立つ。


8連荘からが地獄の始まりはじまり(ここでやめておけば良かったものを)




怒涛の連荘から怒涛の吸い込みラッシュかな?
意味わからんくらい飲まれて無事死亡。全ノマレです、はい。



つか、バケ多くね?多すぎて吐きそうだったね、うん
スロプーは伊達じゃないので、ここから追加投資しちゃいます。


絶妙に出ない。とにかくしんどかった。
※今更ですが、三役確率・コンドル確率・一枚役からのバケなど、カウントするべき設定看破はしませんでした
というのも久しぶりにホールに行ったこともあり、ガッツリ打つつもりはありませんでしたので…
ボーナス合算確率だけでイケると判断してしまったのが大きな敗因かもしれません。
未熟。パチスロは本当にむずかしい。
実践終了:クランキーセレブレーションは「もういいかな」
久しぶりに打ったのに「もういいかな」ってなってしまう実践になりましたね。
「アクロス」って前々から思ってはいましたが、波が荒すぎませんかね?
ストック機のような出方をしたかと思えば、ストック切れかと思う挙動を示す…悪魔のようなAタイプが多い。
バーサスとかその典型…好きなんだけどキライな機種の一つ。
最終的な収支は、21本投資の316枚回収。-15,000円という結果になりました。
個人的に設定や挙動が気になって、22:45の閉店ギリギリまで打ち込みました。
バケの引きすぎで負けた感は否めないけど、アクロスのAタイプは基本むずかしいイメージ。
実は閉店1分前にビッグ引けたのがデカかった。ほぼその出玉を流せたのでやや軽傷で済んだという感じ。
- クランキーセレブレーションは悪魔だから、もう打たない「打ちたくない」
- 合算が良いからといって調子に乗らない
- 設定看破できる要素はしっかり押さえる
- ふらっとパチ屋へ寄らない
以上、久しぶりのパチスロ実践となりました。
また、稼働することがあれば簡単に書いていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント